津田寺は、徳島市東部の港町に古くからある由緒あるお寺で、古来より地元津田町の人々の信仰を集めてまいりました。
当寺院は津田山のふもとに位置し、津田山からは紀伊水道・淡路島・大阪・和歌山を一望することができます。

宗派は高野山大覚寺派で、御本尊は千手観音菩薩です。
また、津田寺は阿波秩父観音霊場の第26番札所に指定されております。
隣接する津田八幡神社の大楠は、徳島市指定保存樹木第8号に指定されており、雄大な姿は長い歴史を感じさせます。
皆様どうぞお気軽に当寺院へお越しください。

住職挨拶

当寺院のWEBサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当寺院は、千手観音菩薩をご本尊とする真言宗大覚寺派の寺院として、古来より津田の町の人々の多くの信仰を集めてまいりました。また、阿波秩父観音霊場第二十六番札所として、巡礼の方々の道中をお支えしております。

津田の地に根ざし、地域の皆様と共に祈りと感謝の心を育んでまいりました。
歴史ある境内に足をお運びいただき、静寂の中で自己を見つめ、心をととのえるひとときをお過ごしいただければ幸いに存じます。

津田寺 住職 浅川 英宏

ギャラリー